静岡県浜松市のピラティススタジオ

ブループリントピラティス

〒435-0035 
静岡県浜松市中央区西伝寺72 オギスビル1階

駐車場:3台(道路から入って右側の駐車場をお使いください)

お電話はこちらから

053-544-6644
営業時間
9:00〜21:00(最終受付20:00)
休業日
水曜日

子供のオスグッド・シュラッター病について

以前紹介した

膝関節にかかる負担

に引き続き今回は小学生~中学生に好発するオスグッド・シュラッター病についての説明です。

 

今回のポイント

・オスグッド・シュラッター病とは?

・症状は?

・なぜおきる?

・痛くなった時の応急処置

・身体の使い方から考えるオスグッド

・当スタジオでは

オスグッド・シュラッター病とは?

オスグッド・シュラッター病(以下オスグッド)とは小学生から中学生に好発する膝の痛みを伴う症状です。

下腿の骨の脛骨粗面という部位が大腿四頭筋に引っ張られて起こります。

まだ成長過程の軟骨は成長した骨より引っ張られる力に弱いため起こります。

ですので、基本的に成長期が過ぎれば基本的に痛みは治まります。

症状は?

・膝前面の痛み

・腫れ

・熱感

・運動時の痛み(階段の上り下り、走る)

 

そして、レントゲン上で軟骨がめくれていたり、隆起している画像が確認できます。

なぜおきる?

・Over Use(使いすぎ)

・大腿四頭筋の硬さ、筋力不足

・運動中の路面

・運動前後のケア不足

 

特に脛骨粗面は強力な大腿四頭筋の付着部であるため、ここが硬い場合は症状の進行や痛みが強くなる傾向にあります。

 ただ、それだけが問題なら同じ練習をしていて同じストレッチをしてオスグッドになる子とならない子がいることはおかしいです。

痛くなった時の応急処置

・大腿四頭筋やハムストリングスのストレッチ

・アイシング

・サポーター

・安静

 

 特に学生の場合は休むといった選択がとりにくいですが、痛みを我慢して運動を続けるか、一旦休んでケアに充てるかは難しいところです。

身体の使い方から考えるオスグッド

 

カラダの使い方について、こちらを参照

 

特にオスグッドになりやすい子は「骨盤後傾」と「上半身の重心の位置」の問題が多くあります。

実際そうなっている原因を探ると、

・大腿四頭筋よりもふとももの後方のハムストリングスが硬い

・生活習慣的に骨盤後傾になっている時間が長く、習慣化されているまま使われている。

・骨盤や上半身のコントロールが上手くできない

・靴が合ってない

・左右筋肉のアンバランス

などなどほんとに根本原因は色々考えられます。ただストレッチをしただけでは解決しない場合があります。

おススメのストレッチ

 

おススメのストレッチについてこちらを参照

 

以前紹介をしましたが、骨盤と上半身のコントロールが学べるこのストレッチはおススメです。ただ、それ以外にも運動前後のケアは必要です。

それ以外にもやはり大腿四頭筋が硬いことはオスグッド病ぼリスクになりますので、しっかりストレッチしてケアする必要があります。

立った状態で足首をもってももの前側を伸ばす

脚を後ろにひいてさらにストレッチする

当スタジオでは

ピラティスマシンを使って硬くなった筋肉を緩め、骨盤や上半身のコントロールをしっかりコントロールできるようにします。もともとピラティスは骨盤と体幹の位置関係には尋常じゃないくらい注意しています。

 それ以外にも運動前後のストレッチや自宅でのケアを紹介しています。

 

マッサージやストレッチだけではなかなか解決しなかったのであれば、一度ご相談ください。

 

静岡県 浜松市のピラティススタジオ

ブル―プリント ピラティス